2013年 10月 09日
みみちゃん、えらいこ*

昨日はたんぽぽを摘んできました。
みみちゃん、大喜びで食べてくれました♪

おいしいよ~~~!(^^)!
あとちょっとだよね、たんぽぽ葉がとれるのもね。

みみちゃんはたんぽぽんの花も大好きです♪

みみちゃんがウマウマで食べてる姿が一番嬉しいです!(^^)!

さてさて、お題の「みみちゃん、えらいこ*」ですが、
ずーっとずーっとゲージの中ではおちっこも●ちゃんもしなかったのですが、な~んと2日前からするようになったんです!!
あまり早くゲージに入ってもらうとおちっこや●ちゃんで「出せ出せ!」アピールするので11時頃に入ってもらっています。
昨日も一昨日もゲージに入ってからず~~~とポリポリと牧草を食べていて食べながら●ちゃん出たようでトレーの方にたっくさん落ちていたんです!(^^)!
昨日の朝は50個、今朝はなんと85個です~。
トイレではおちっこもしてました!
ゲージをガリゴリして起こすこともなくでした~!(^^)!
なんだかすっごく嬉しいです(^^♪
ゲージの中で●ちゃんしてくれると自ずと総量も増えまして、昨日はなんと413個出してくれちゃいました!!
数えるの大変です♪(嬉しい悲鳴!)
●ちゃんの数も増やし、ゲージでも出せるようになってとってもとっても「えらいこ」ちゃんのみみちゃんです!!

牧草はすっごくたっくさん食べています!
両手に花じゃなく、両手に牧草~!(^^)!
どの牧草も均等にいっぱい食べてくれています。

ザルの方を食べる時はちょっとのっかると片方が持ち上がっておかしいです。

私もえらいこちゃんで(笑)
”断捨離~ときめきお片付け~”進んでいます。
覚え書きとして・・・
★最初に洋服やりました。
「ときめくかときめかないか?」で全部の洋服を出して振り分けました。
翌日がゴミの日だったのですでにもうすっきりです!
タンスの収納スペースが3割ほど空いています。
幸せ!
★本をときめき仕分けしました。
本も全部出して、ときめくかときめかないかで分けて、ときめくけどもう読まない、だけど捨てるのは嫌という本は大切にずっと読んでくれそうな小さい親友ちゃんにもらっていただきました!
★CDもときめき仕分けしました。
ケースはあるのに中身がないっていうもあって、探してそろわなかったものはゴミ袋へ。
これももうゴミに出したのでスッキリです!
今聞いたらときめきそうなCDはパソコンに取り込んで家事をしながら聞いています。
★書類関係
ドラマでは書類やDMは「オール捨てる」と言っていましたが、仕事の大切な書類は別物にして処分しました。
★行きたいお店や場所の切抜もそのままになっていたのでノートにペタペタしてときめくようにしましtら。
★ときめかない雑貨や小物も思い切って処分。
そのかわり陽の目をみてなかったみみちゃんグッズなどは玄関に飾りました。
玄関もかなりときめく場所になりました。
今のところこんな感じです♪
我家は利用しているドラッグストアには古新聞・古雑誌・段ボールを回収してくれるボックスがあります。
不要な段ボールなども出してきたのでスッキリです!
段ボールは物を移動するときに使うものなので家庭の中のものをいつか使う物を段ボールに入れてしまってはダメなんですって。
胸が痛かったけど、段ボールも5箱ほど処分出来ました!
写真のカップはお祝いのお返しにいただいたティファニーのカップです。
もったいなくて使えなかったけど思い切って使うことにしました。
素敵なカップで飲む珈琲も紅茶もすごく美味しいです。

みみちゃん、クキがあんまり好きじゃないみたいでキレイ~に残します。
それもまた可愛いのでした!(^^)!
みみちゃんがスッキリ元気になるためにまだまだ「ときめきお片付け」頑張ってみます~。
目指すはいつでも人が来ても困らないおうちです!!
2013年 10月 06日
早いけどハロウィ~ン*
15年ぶりにストーブを新しくすることにしました。
私は比較とかして買えないのでパパにお任せしたのですが、今はストーブもエコというか節約タイプがあるのですね。
灯油がどんどん値上がりしているので丁度良かったかも!
それでストーブ周り、横に設置ているテレビボードの裏も掃除をしてもらった(私がちょっと手伝っただけ)のですが、「え???」と思うようなみみちゃんのかじった痕が(T_T)
何度かテレビの裏に入っちゃったことはありますがすぐに出したつもりでいたのですが何カ所かコードをかじっていたあとがありました。
一瞬なんですよね、かじったり食べちゃったりは。
何事もなかったことに感謝でした。
サークルでがっちりとガードしていてもこういうことが起きるのでサークルに人間がつかかっても足をあげるのがしんどくても安全のためにはガードをするのが一番だと改めて思ったのでした。

そんな大事な大事なみみちゃんにハロウィン撮影をお願いしました。
こちらは先日試し撮りで撮ったものです。
はだかだとちょっと照れちゃうような。
ステージは100円ショップでグッズを買ってすのこにペタペタしました!
ペタペタしていた時間も楽しかったです!
関東のお友達はうさぎ専門店さんで毎月撮影会に参加されているうさちゃんもいていいな~って思っていました。
札幌でもそういうイベントあるといいな~って。
でも思っているだけでは「いつか」はこないので自分でやってしまえ!と思いました。

セットを玄関に置いて撮影しましたが、みみちゃんはすっかり玄関も慣れてしまいました。
毎日薬飲んだ場所だもんね。
なので動く~動く~。

今日またリベンジでした!(^^)!
自然光の中のほうがやはりいいですよね。

決まってます!(^^)!

楽しかったですが衣装がおおきかったですね。
首回りを縫って縮めたのですがリボンでしばるタイプは嫌がるしずれてきました。
来年はまた違う方法を考えてみます!
撮影をさせてもらったあとは体重測定。
今日も2450gでした。
(測定の時間帯が一定ではないけど)

お詫びもかねて棒灸を。
まずはパパがやります。
まだ鼻息荒い・・・。

私もやってみます。
加減が難しいな。

でもなんとか大人しく受けてくれました。
体がほんのり温かいです♪

わかりづらいですが「壇中(だんちゅう)」というツボ(多分)にあてています。
呼吸器にいいツボなんだそうです。
きっと外れていると思われるので付近を何カ所か。
棒灸したあと、ぐっすり寝てくれたので気持ち良かったというか少しはみみちゃんに効き目があったと思うことにします。
何回もやってみないとコツもつかめないですよね。

病院で鍼灸受けている時とは顔が違うか~~~~!
でもおうちでの棒灸、習慣化したいと思います!(^^)!
明日は本物の鍼灸の日です♪
みみちゃん、喜ぶかな?
では、お片付けの続きをします(^^♪
2013年 10月 05日
体重測定*
おでかけの記事の前にみみちゃんの様子を。
うっ滞が治ったお祝いにスケールを買いました!(^^)!

スケールってなんでちゅか?
おいちいでちゅか?

体重計るんだよ~!
新生児用のスケール、AmazonでTNITAのが半額近かったのでポチりました。
早速昨日の夜測定。
2450g。
体重の変化も体調とリンクさせてチェックすると安心できるかな~と思って。
毎日ではなく2日に1回ぐらいの割合でと思っています。

お友達に教えて頂き、「兎の極」を買ってみました。
今のところは食いつきはイマイチなんですが、時間によっては食べたり全く興味がなかったり。
でも少しは食べたので3種類のペレットをいい感じで混ぜてあげたいなって思っています。

お友達もたくさん、みみちゃんも載っています♪
ニュースレターもすごく楽しみです!

お水もいっぱい飲んでいます。
お皿の内側に印を50mlごとにつけました。
だいたい100~150mlは一日に飲んでいるかなと思うのですが、印もゆるくつけたのでもっと飲んでるかもしれません。

木曜日の鍼灸の日、夜友達が遊びに来てくれました。
みみちゃんぐっすり寝てました。
友達が「え?大丈夫?」っていうほど横になってグーグー♪
もちろん気持ちよく熟睡。
そして食欲もすごくありました!
やっぱり違うのかな~。
今夜は中1日置いたのでおうちで棒灸です♪

鍼灸のおかげでなんかこう穏やかというかなんというか。

木曜の夜中は3時ぐらいに起こされました。
●ちゃんもりもり出してました。
昨日は起こされたくなかったのでヘチマのおもちゃをゲージの中に入れてみました。
ず~っとガジガジ(笑)
でも諦めたみたいです。

●ちゃんの量はほぼ毎日390個前後出しています。
手術の前とかは400個以上出ていたのかな?

ガリゴリいっぱいしています。
わらっこハウスの解体にも大忙しです。

ゲージの上にもぴょん!と乗ってしまうのでまた配置変えも考えなくてはです。

11月になったら雪の心配もしなくちゃです(T_T)
10月、みみちゃんとのおでかけ少しでも楽しめたらいいな~と思います。
(続く)
2013年 10月 02日
みみちゃんの健康管理*
今日はお天気も良くて気温も高めです。

朝からブラッシングしました。
みみちゃんは「やでちゅよ~」ですね。

だけど案外おりこうさんで暴れたり降りようとはしません。
あきらめてるのかな?

大活躍の割烹着。うさぎちゃんですよ!

みみちゃんの手術をするずっと前にココロのおうちさんから健康手帳を買っていました。
今年は何度かの爪切りと目をちょっとぶつけたような感じになった時の通院のことが前半に書かれています。
でもそれ以外は特に記入することもなくでしたが8月の手術から大活躍しちゃっています。
今回のうっ滞は毎日トイレの状態と食べた物の記録と機嫌や気になることを別ノートに書いていました。
先生がそれをしっかり見てくださるので病院に行く前に自宅でコピー。
1枚は先生に、もう1枚はこの手帳に貼って病院での様子などを書いてきました。

分厚くなったのでこの健康手帳はまた注文しました。
みみちゃんのお腹に腫瘍があるとわかる前。
何度か盲腸便のことや体重のことは爪切りにいくたびに伝えていました。
でもそんなに大事とはとらえてもらえなかった。
みみちゃんが懐いている先生であり、慣れた病院だったので「変える」という選択肢がその時浮かばなかった。
でも今、色々後悔していることもあります。
なので自分も日々のみみちゃんのちょっとした変化とか違いがキャッチできるようにちゃんと見ていきたいなとこの度ものすごく思いました。

昨日から自分で作ったチェック表でみみちゃんのことを記録しています。
あまり細かくすると挫折しそうなのでざっくり、朝からお昼、お昼から夕方、夕方から夜までの一日を3つに分けて。
うっ滞になったのがきっかけなのかわかりませんが今ちょっと以前と違っているのはペレットへの食いつきが悪いこと。
直近まで食べてたコンフィデンスはたまにしか食べないので前に食べていたバニーガーデンさんのファウラペレットを足したところそれだけ食べたりどちらも全部食べたり~な感じです。
お友達にいいよって教えてもらった「兎の極」というペレットも注文してみました。
明後日あたり届きますが食べてくれるかな?
前と違ってがっついて食べないし、もっとくれと催促もないので肥満の心配はないのでしょうがあまり食べないっていう状態も不安があります。
その辺りもちゃんと見ていこうと思います。

お水はお皿で飲むので飲んだ量を細かくは計れませんがちょっと目安を自分の中でみつけておこうと思っています。
おうちで体重測定もしようと思い、新生児用のスケールも注文しました。
あまり神経質にならず、そうかといって大雑把にもならず良い加減でみみちゃんのチェックが出来たらいいなと思っています。

もちろん楽しみも持ちながら~!(^^)!
これはTapetaさんにお願いしていたもう一枚のハーネスです。
これからの寒い時期にぴったりな感じです。
帽子とファー付。
かっこいいな♪

バギーはすっかり大活躍です!
ブラッシングのときもちょっと中に入ってもらうと自分の服の毛を取ったりも出来るしみみちゃんと外の空気を一緒に吸ったりも。
もう一台欲しくなります(笑)

先週、大阪からお友達夫婦が遊びに来てくれました。
お土産にこんな素敵なストラップを頂きました!
みみちゃんぽいうさぎちゃん!(^^)!

みみちゃんグラスもです♪
すごい~~~~素敵~~~~!(^^)!

2種類です♪
このグラスは「おやこKujiraさん」の作品です♪

みみちゃんが胸ポケットに入っているような素敵なTシャツも♪
ゆずちゃんと取り合いになりそう~!(^^)!

みみちゃんとカンパイ出来たらいいのにね~!(^^)!

みみちゃんは力強くず~っと牧草食べています。
牧草とみみちゃんという組合せが大好きです♪

色んな意見があるかとは思いますが、私、今回の手術とうっ滞を機に自分の趣味などを一度やめることにしました。
なるべく家にいる、みみちゃんといるという選択をすることにしました。
大好きなcafe巡りも当分なし。
手術から2か月、正直みみちゃんの命が「もうダメかな?」と思ったこともありました。
今までみみちゃんには与えてもらうばかりで自分は何も出来てないという気持ちにすごくなり。
なんかこう「逃げてちゃだめだ!」と思うことも多々ありました。
趣味を持ったり好きなことをするのは大切なことだけど、自分にとってはそれが逃げ道になっていたり言い訳になっていた面もあったなと。
それをみみちゃんが教えてくれたように思います。
なので付合いが悪くなる面も増えるかと思いますが仕事はしっかり真面目にやっていきますので温かく見守ってください。

みみちゃんが大好きでとってもとっても大切で可愛いです♪
2013年 09月 30日
にわんぽ*
なかなか畑に行けなかったのですが放置状態の中で案外じゃがいもは豊作でした!
ほくほく美味しいです!(^^)!

天気が良かったのでバギーを出してみみちゃんもお外に出ました。
昼間寝てばかりだと夜すごく元気で困る日もあったので・・・。
*ここ数日、夜中の2時あたりにゲージをカンカンして起こされて。
出すと居間のトイレで●ちゃんをポロン~。
40個とか50個とか。
待って、出たらノートに記録してまた寝て・・・
私・・・フラフラ・・・でした。

あちこち興味いっぱい!
昨夜は一度カンカンしていたようですが、かじり木もゲージ内にまたつけたし私は気にせず寝れました。

昨日、手術のときからのブログ記事を読み返していました。
私かなり動揺していたり気持ちが安定しなかったみたいで。
同じこと何度も書いたり、文章変だったり。
先日待合室で写真を撮ったワンちゃんは前にも写真を撮ったことあったのでした~。
すっかり物忘れも激しくなってる!!

おててが可愛いな!(^^)!
みみちゃんが手術をすることになってから用事がちゃんとこなせるようにとメモ書きしてて一部とってあるのですがそれもかなりの量。
今回は一日の様子をノートに記録しているのですが見開きで2ぺージ使っていてすでに2冊目も半分ぐらい。
だけどこの記録が貴重な資料にもなるんですよね。
完治したら自分で毎日の健康チェックを作って記録していこう~って思っています。

今、新生児用の体重計がものすごく欲しいです!!
レンタルもあるんですね。ゆずちゃんが赤ちゃんの頃もあったかな?

お外は気持ち良さそうにしていました。
私も家にばかりいるよりは気持ちがぱっと晴れます。
暑い夏、寒くなりかけの9月、あまり季節感を味わなかったので10月はみみちゃんと紅葉楽しんだり「寒いね~」って言ったりしたいです。

みみちゃんが手術をして落ち着いた頃に何人かお友達が遊びに来てくれました。
その時に「由美さんになんて声かけていいかわからなかった!」と共通して言われました。
私も逆の立場でそう思ったことも何度かありました。
でも自分では気持ちがしっかりしているつもりでいたので、お友達も「大丈夫!」って声かけてくれる気持ちだと勝手に思っていたのですが、すごく気を使わせて心配させちゃっていたんだなって思うと申し訳なく思いました。
みみちゃんに何かあるとイコール由美がヤバイって図式が出来ちゃっている面もあるのですよね。
勇気を持ってハッパをかけてくださる方、とにかく応援してくださる方、気をつかって言葉を選んでくださる方。
沢山のお友達の支えで乗り切ってきたんだと改めて思いました。
ありがとうございます♪

それにしても可愛いな~♪
このハーネスはいつもみみちゃんハンコを作ってくださる「Tapetaさん」の作品です。
Tapetaさんはハンコちゃんだけではなくハーネスもお上手です♪
パッチワーク風のこのデザインがすごく気に入ってしまいました。
もう一つ、雪が降る頃に着たら可愛いのも購入させて頂きました。
また楽しみ増えちゃった!
みみちゃんのオリジナル物もまた増えたのでそれは次回に紹介します。
では、病院に行く用意します。

またあとで~!(^^)!
2013年 09月 05日
毛が抜ける~~~*
雨の音が本当に大の苦手です。
でも朝はからっと晴れていてこれまた暑くて・・・。

わがまま言っちゃダメでちゅよ!って言われそうですね~。

この角度の白目が大好きって方が多いです!(^^)!
私も好き♪
ちょっとずるい顔~

手術から1ヶ月過ぎて、予想はしていたのですがものすごく毛が抜けていますっ!
びっくり!
元々、年中ちょっとずつダラダラ換毛のみみちゃんなのでまさかこんなに抜けるとは予想をはるかに越えています!

昨夜、ちょっとのつもりでブラッシングをしたら毛が舞いあがってひどいことに!
私は頑丈だけどパパもゆずちゃんも呼吸器が弱いので慌てて掃除機かけました!

ひょえ~~~~~なんでちゅか~~~~!!!!
天気が良かったので外でブラッシングしました。
手でさわっただけでも抜けるけどしっかりブラッシングしてあげたいですよね。

助けて~~~~~(-_-;)
私もタフになったのでね、しっかりとブラッシングしましたよ!
遠慮してたら逃げたりケガさせちゃったりするので覚悟を持ってやっております!!

写真ではわかりづらいのですが背中の毛はボコボコなんです~。

抜けた毛のあとにはちゃんとしっかり毛が生えているのでハゲるわけじゃないのかとは安心しています。
換毛は体力も使うようなので今以上に牧草食べてもらいます!(^^)!

写真はゆずちゃん撮影~♪
可愛いお顔いっぱい撮ってくれました!
新しいカメラ、使いやすいって絶賛してくれています~。

すごいの!
こんなにはっきりとあかんべ~がとれました(●^o^●)

抱っこされてるのにお顔ふきふき始めたみみちゃんです♪

可愛いな~!(^^)!

しかしすごい量だった・・・。

もう疲れて嫌になっているお顔だよね。
でも、せっかく外に出たので・・・ゆずちゃんのリクエストでちょっとだけおさんぽしました。
本当に15分ぐらいのミニ散歩♪

Kazueさんがプレゼントしてくれたお洋服着せてみましたが可愛いーーーーー!!

黒のフリフリも可愛いですね~♪

「365カレンダー」にエントリーしているのですが、この写真に変更しちゃった♪
帰宅後はすぐに葛の葉食べて寝ています!(^^)!
あまりに毛が抜けるのでしばらく中断していたマコモも復活しました。
うさぎのおだんごと混ぜるとあまり食べてくれないので中断していたのですが、今日は2粒だけクランベリーをまぜてみました。
そしたら食べてくれたので毎日せっせと作って献上してみます。
「食べてね~~~」と念を送ると食べてもらえない時に気持ちがへこむので「食べても食べなくてもいいや」というぐらいの気持ちで自分がいようと思います。

正面からも下から見上げて撮るのもOKです!

昨日、お友達のちっぷちゃんが子宮の手術を受けました。
アニマルヒーリングのCDとみみちゃんが術後にすぐ食べた葛の葉を送らせてもらいました。
CDをかけるともぐもぐと牧草食べているんですって。
手術もうまくいって、カラーをつけずに過ごせてもいるみたい。
良かった!(^^)!
では♪
2013年 09月 04日
昼下がり~*
お昼寝のあと、ブロッコリーの葉っぱをあげました~!

あまりに元気でとびついてくるので「待て!」されています♪

身を乗り出して可愛いな~♪
おやつのときだけどね、おひざに手を乗せてくれるのわ~!

手が可愛いな~!(^^)!

焦って食べると味わえないのでは~と思うのだけど。

ゆずちゃん、必死に持ってるけど全部持っていかれる勢いで力も強い~。

おててが可愛い~♪

昨日は編み物の先生がみみちゃんに会いに来てくれました!(^^)!
こちらも手術前にお願いしていたものです~(●^o^●)
ブローチとかピンになってるうさことストラップも~♪
先生のおうちにも可愛いリボンくんという男子うさちゃんがいるので、この度の手術のことや発見までの話などなどいっぱいさせていただきました♪
先生に「みみちゃんは由美さんちの子で良かったよ~」と言って頂き、ウルウルです~。
私が今、編み物に目がいかないことも理解してくださって、わかってもらえる嬉しさと感謝でまたウルウルです~。
一冬、無事に過ごせたら私も安心できるのかなって思っています。

毎日ヘチマでも遊んでますよ~!

カジカジいっぱいして、すぐに減っちゃいます~。

今朝、術後たぶん初めて桶に入って私を起こしてくれたと思います。
桶うさぎみみちゃん復活!
早く写真におさめたいな~。

それにしても食べるわ~!
でも食べた分動いててそれも爽快です♪

体が小さくなった分、桶がおおきく感じたりもしています~。

みみちゃんの鍼灸出来る先生、ブログも書いております。
「癒し系獣医師の動物病院開業日誌」 です。
昨日の記事にみみちゃんがちょっとだけ登場しています。
7月に先に鍼灸を受けたアッシュくんも7月28日の記事にお写真載ってますよ~♪

金曜日に予約しているのですが今からとっても楽しみです。
晴れますように♪
楽しみと言えば、最近ペットOKのcafeが多くなってきましたが、
マウイの丘というcafeさんもテラスであればうさちゃんもOKなんだと電話で確認しました。
自宅から車で20分ほどつけるので4人で行けたらいいな~と思っています。
海が真正面に見えるテラスです。
1度だけ行ったのですが、パスタがとっても美味しかったです♪
ゆずちゃんは来週あたり「モンラパン」さん(うさぎcafe)に行ってみる予定だそうです。
みみちゃんももうちょっと落着いたらリベンジで一緒に行きたいなと思っています。
9月は2回も連休があるのでみみちゃんとたっぷり遊べたらいいな~と思っています!(^^)!
では!
2013年 09月 03日
9月か~*
月末にはゆずちゃんの誕生日もあります~!(^^)!
20歳ですよ!成人!!
花の20代、いいな~♪

本屋さんのバイトも丸1年です♪
コツコツなんでも続けて頑張るのがゆずちゃんのすごくいいところ!
みみちゃんも毎日応援してるよね~!(^^)!

毎日たっくさんなでこされて幸せいっぱいのお顔ですね~♪

昨日の夜ね、パパが
「見て~見て~みぃーが自分から腕に手を乗せたよ~!」って騒いでました(笑)
はいはい!
あらら、本当だ(●^o^●)

すっかり「なでこして星人」ですね!

そんな甘えっこみみちゃんにKazueさんが完治祝いにハーネスをpresentしてくれました!
黒いので可愛いのがいい!って言ったらこんなに素敵で可愛いハーネスをみつけてくださいました!!
ありがとうございます(^^♪
金曜の鍼灸の日に着せちゃおうと思います!!

こんなに可愛いペンダントも作家のchuさんからプレゼントしてもらってました!
アザラシとのコラボがすっかりお似合いのみみちゃんです♪
来年のカレンダーは海獣シリーズにしようかな?

そして!!
これは術前からオーダーしていたはんこちゃんです♪
いつも可愛い可愛いはんこちゃんを作ってくださる「Tapetaさん」のはんこちゃんです。
Tapetaさんに手術で落着かない時に相談するより終わってからにしますか?と言ってもらっていたのですが「こういう時だからこそ楽しみをもちたい!」って気持ちが強くて、そして「絶対にみみちゃんと一緒に受取る!」って思いたかったのでお願いしていました。
デザインを送ってもらって相談する時間はと~~~っても楽しい時間です!!
パパがね、前回届いたはんこちゃんを見て「もっといっぱい頼めばいいじゃない!」と言ってくれて、それでオーダーしたのですが、今回は特大はんこちゃんもお願いしてみました。
封筒やハガキにぺたんこしたり、小包にぺたんこしても可愛いですよね(*^^)v
今、Tapetaさんにはハーネスの相談もさせていただいています♪

毎日をみみちゃんでいっぱいにします!!!!

食欲がすごくてですね、寝る前に桶いっぱいに牧草を入れるのですが朝起きると半分以上なくなっています。
下に落ちてないのでほとんどお腹に入っていると思います。
ポリポリという音が私への子守唄にもなってます(^^♪

前からだけど、時間がもったいないから出しながら食べるよね(笑)

毎日可愛いね!

あ、今朝はちゃぶ台返しもしてましたよ!
お腹すいてたのかな?

あかんべ~も撮れました(●^o^●)

新しいカメラ、色がとってもキレイです。
修理に出しているカメラはまだ全く連絡がありません。
なんで電源が落ちたかはの原因がわからない状態です。
どうせなら治ってほしい~!

お昼からは寝ますよ~~~~♪
2013年 09月 01日
1ヶ月たちました*
日曜日はあまりピンポンがならないのですが珍しく鳴りました。
インターホンを見ると見たことない顔の女性です。
「はい」と出ると
「あ、お姉さん?」と言われました。
「え?」と言うと
「なんとかフーズのなんだかですが、ケーキ持ってきました!」と言うんです。
あ~セールスかと思って「いらないです。」と言うと
あら?なんで?
と言われました(ー_ー)!!
え?私がおかしいの?
ええ~~~~~~????
気持ち悪くてピンポン切ったらすぐに諦めたのかとなりのおうちでピンポンしてました。
新種のセールスですかね?
*****(●^o^●)*****(●^o^●)****
気を取り直して、
今日でみみちゃんの手術からちょうど1ヶ月がたちました!
1ヶ月という節目も一つの目標にしていたのでとっても嬉しいです。

お祝い記念にちょっとだけモエレに行ってきました♪
願掛けで二つ買ったハーネスのもう一枚の方を着せて。
こちらも似合ってますよ!(^^)!

ここはどこでちゅか?

いつも行く場所は決まってて、パワースポットにまずはいって、次はピラミッド館の前。
パパと私はモエレだんご食べたりします~♪
パパの提案で下におろしてみました!

久しぶりでちゅ!!!!
顔ふくでちゅよ(●^o^●)

小さなドアを気にしているみたい~♪
手術前はやっぱり腫瘍が重かったのですね。
今日はほとんどピョンピョンしていてベタっと寝そべることがなかったです。
前はキャリーから出たらまず寝て、少し探検しては寝てでした。
持久力ないんだな~ぐらいにしか思ってなかったのですが、重かったのも一つ理由としてあったんですね。
今日は終始ご機嫌でした。
バギーにいても下におろしても機嫌がいいなって感じでした。

昨日、カメラを買ってきました。
修理に出しているのは「Sonyα55」という機種なのですが、その後に出た57の方が何故か本体の値段が安いんです。
なのでせっかくなので新しい方にしました。
持っているレンズは使えます!
シャッタースピードがさらに速くなったので変顔もいっぱい撮れちゃいました!
大好きな舌だし写真もいっぱい撮れるかな~?

トイカメラ機能もついてて、モノクロなどに変えるのも簡単操作で出来るのでまたお楽しみが増えた感じです。

ちゃんとカメラバックも買いました♪

バギーは大活躍です!(^^)!
坂道はパパ、抱えて歩いてました。

いいとこ30分前後のモエレ散歩♪
でもちょっとでも外に出ると気持ちいいです。
1ヶ月たって、こんなに元気になって本当に心から嬉しく思っています。
ちょうど1ヶ月前の今の時間はまだ麻酔からしっかり覚めていなくてヨロヨロしたり、ずーっと同じところをなめたりとっても心配していました。
みみちゃんが元気だったら他に何もいらないなって思います(涙)

お花をかざって♪

子宮を摘出したあと、1ヶ月ぐらいは女性ホルモンが残っているとかって本で読みました。
昨日ぐらいからものすごく毛が抜けるのでホルモンバランスに気をつけてあげたほうがいいのかな?
でもどうやって気をつけるんだ???
パパには相変わらず甘えっこで「おいで~」と言われると腕のところにトコトコいって腕枕&ロングなでこしてもらっています!(^^)!

毎日なんだか気持ち良さそうで穏やかな感じのみみちゃんです♪

やせたなって思うぐらいであとは何も変わらないかな?

もうちょっと気をつけて様子を見ていこうね!!

2か月目も元気に迎えたいなって思います♪
2013年 08月 29日
みみちゃん~*
ジメジメしています。
雨が降るのかな?

すっきりしないお天気でもみみちゃんのお顔を見ていると気持ちが晴れます♪

昨日の夜、お友達が来てくれました~!
編み物やポタリーペインティングを一緒になっらっているKazueさんです♪
昨日はそのお絵かきの日でしたが私はみみちゃんが心配だったので参加しませんでした。
そしたら、前回のお皿と先生に頼んでいたウェルカムボードを届けてくれたんです~。

これは6月に私が描いたお皿です(●^o^●)
わ~い!
素敵な仕上がりになっています!

なかなかいいでちゅね!(^^)!

先生にお願いしていたウェルカムボードはこちらです~!!
すっごく可愛いです(●^o^●)
箱を開けた瞬間、目頭が熱くなっちゃいましたっ!
手術の前にオーダーしていたものをみみちゃんと一緒に受取れるのが幸せです。

みみちゃん、ど~こだ?
とっても可愛くてみみちゃんの可愛さが凝縮されていてものすごく気に入りました。
これは玄関を入ってすぐ目につく場所に飾ろうと思っています(^^♪

Kazueさんとゆずちゃんと久々の女子会♪
紅茶も美味しく淹れれて良かった~。
ロールケーキは家の近くの「あかねさん」というケーキやさんのものです。
たま~に買うのですが美味しいです!

Kazueさんがいっぱいなでて、いっぱいほめてくれたので夜は元気いっぱいでした。
わらっこ、かじっちゃって二分割~♪

顔つっこむのが可愛いんですよね。

中にびわの葉を入れたら喜んで食べてました~。

先日、パパと大型ペットショップに行きました。
必要なものだけ買って帰ってきたのですがすごく気になっていたお洋服がありました。
悩むこと3日・・・
今日、買ってきちゃいました!
猛ダッシュで!

ジャンバースカート型のお洋服で一目惚れでした。
でもちょっと夏っぽい生地だったのでどうかな~とか迷って一旦帰宅。
だけど毎日このお洋服が頭から離れずで。
買って良かったです!(^^)!
とっても似合ってます。

外で涼みました~。
みみちゃんのお腹見てください!
傷が全く見えないほど毛が生えました!!
すごいですね、この生命力♪
術後すぐは毛はいつ生えるんだろうと不安でいっぱいでしたが。
もうこれだけ生えたらかなり安心です。

ロップちゃんごっこ!

なでこに気持ち良くなっていました♪
今日はそのお洋服の買い物にダッシュで行ってきました。
行き帰り含めて3時間ぐらいですが、みみちゃんに会いたくなってダッシュで帰ってきました。
もうかなり元気なのですが、私がでかけている間に調子を崩したら嫌だなとか考えたらキリがないのですが不安になります。
ちょっとづつ気持ちのリハビリを兼ねて出かけようとは思うのですが、今は無理せず気持ちのままにみみちゃんのそばにいたいなって思っています。

みみちゃん、とっても軽くなったのでご飯の用意をしていると足音させずにダッシュで私のそばにきます。
足音がないのでびっくりします。
ふんづけちゃったら大変なので、移動の時はみみちゃんを見ながらです(汗)
嬉しいことなのですが、毎回気づかぬうちにダッシュで近くまでくるので焦ります。
手術の前はけっこう音がしていたので慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。

今日もみみちゃんがてんこもりの一日です♪
明日もみみちゃんがてんこもりの一日にします♪